食べておきたいラーメン激戦区新宿のつけ麺 12選!
miyabi 公開日:2018/07/05
人気ラーメン店がひしめく新宿エリアで今回は「つけ麺」に絞ってオススメのお店をまとめました!
新宿で「つけ麺」を食べたくなったとき、ぜひ参考にしてください!
風雲児
「新宿 つけ麵」で検索すると必ず上位で紹介される名店です。行列は絶えませんが、オペレーションが丁寧でしっかりしているのでストレスは感じません。着席と同時に注文したメニューが出てくるのはかなり気持ちがいいです。
濃厚な鶏白湯と魚介のWスープが中太麺としっかり絡み、食べ応えのあるつけ麺をいただけます!

風雲児
- ・住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビル1F
- ・電話:03-6413-8480
- ・地図:https://goo.gl/V5LHjA
麺屋 翔 本店
塩ラーメンの有名店「翔」!つけ麵のファンも多く、今では看板メニューのひとつとなりました。
鶏白湯スープはコラーゲンがトロトロし、1度口にすると止まらなくなる味わいです。
食券の購入時は「塩ラーメン」と「つけ麵」のどちらにするか、いつも迷ってしまいます。


「つけ麵」と「塩ラーメン」どちらも絶品です!
麺屋 翔 本店
- ・住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-34
- ・電話:03-3364-5787
- ・地図:https://goo.gl/maps/p2PT9mPddwL2
つけ麺屋 やすべえ 新宿店
自家製の旨甘辛スープともちもちした極太麺が特徴です。メニューが豊富で、味は「醤油」「辛味」「みそ」「みそ辛味」の4種類から。
麺の量は「並盛(220g)」「中盛(330g)」「大盛(440g)」の3種類より選べます。
麺のボリュームは多めなので女性の方は「並盛」、男性の方は「中盛」がちょうどいいかもしれません。
無料のオプションメニュー「辛味W」「たまねぎ」「かつお節」は好みにあわせていただくことができます。
どの組み合わせもおいしくいただけますので、ぜひ自分好みのつけ麺を見つけてください。

つけ麺屋 やすべえ 新宿店
- ・住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-11-19
- ・電話:03-3375-5911
- ・地図:https://goo.gl/maps/EGmn3BcQMDm
麺屋武蔵 新宿本店
創業から20年! トロトロの角煮が超絶品です!!動物系と魚介系をあわせたWスープのバランスが良く、今でも多くのファンに愛されているお店になります。
メニューは
「角煮つけ麺 」「武蔵つけ麺 」「味玉肉増しつけ麺」
「濃厚角煮つけ麺 」「濃厚武蔵つけ麺 」「濃厚味玉肉増しつけ麺」
「ら~麺 」「武蔵ら~麺」「味玉肉増しら~麺」
の9種類。
どのメニューにも角煮がついています^^(写真は「武蔵つけ麺 」です)

麺屋武蔵 新宿本店
- ・住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-6 K-1ビル1F
- ・電話:03-3363-4634
- ・地図:https://goo.gl/maps/dKXARyHijvm
札幌らーめん 北の大地
8種類の野菜と白味噌を使用しており優しい味わいが人気の老舗店です。味噌ラーメンで評判の老舗店ですが、つけ麺も人気の高いメニューになります。
透明感のあるスープが特徴で、口当たりはさらりとし、旨味がふわっと口の中で広がります。いい食材を使用しているのが一口でわかる、東口のオススメ店です。

札幌らーめん 北の大地
- ・住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-28-2 フクモトビル1F
- ・電話:03-6413-8480
- ・地図:https://goo.gl/maps/j6FwjNocaX62
二丁目 つけめん GACHI
トッピングに鶏の唐揚げのついた超個性派つけ麺です。トッピングに唐揚げがあり一瞬たじろいでしまいますが、この唐揚げがまた絶妙なアクセントです。
つけ麺としての仕上がりも良く、食べ終わったあとにしっかりと満足感を味わえるつけ麺です。

二丁目 つけめん GACHI
- ・住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿2-17-10 黒岩ビル1F
- ・電話:03-5368-2637
- ・地図:https://goo.gl/maps/U5aZdp1Cfh82
麺や百日紅
新宿三丁目の隠れた名店です。お店は「さるすべり」と読み、場所は少しわかりづらいところにあります。
多くのサイトで紹介されている通り、味は確かです。
麺のコシは抜群で、濃厚な煮干しベースのスープとしっかり絡みあいます。
お昼以外ならば比較的すぐに席に座ることができ、お気軽にご利用いただけます。

麺や百日紅
- ・住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-4 京王フレンテ新宿三丁目ビルB2階
- ・電話:03-6457-8564
- ・地図:https://goo.gl/maps/VsH7K55qkiP2
龍の家 新宿小滝橋通り店
福岡生まれの人気店「龍の家」!お店の前によく行列ができていますが、回転率はいいので問題ないです。
経験上では、週末の待ち時間は15~20分あたりが目安です。
濃厚な豚骨スープと炭火で焼いた香ばしいモツが特徴で、ペロッといけます。

龍の家 新宿小滝橋通り店
- ・住所:東京都新宿区西新宿7-4-5
- ・電話:03-6304-0899
- ・地図:https://goo.gl/maps/2CWWxAZdLrj
つけめんTETSU 京王モール新宿店
店舗数も増え、のりにのっている「TETSU」です。2016年に新宿の店舗ができてから、あっという間に人気店となりました。
オーダーを受けてから8分かけて作り込むスタイルや、スープを冷めさせない「焼き石」も他店舗と同じようにご利用いただけます。
旬の食材を使用した期間限定メニューは季節感を味わうことができ、いつもと違う味を楽しみたいときにオススメなメニューです。

つけめんTETSU 京王モール新宿店
- ・住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1 南口地下街1号京王モール
- ・電話: 03-5909-8222
- ・地図:https://goo.gl/maps/zq5yH9WcPgq
らあめん満来
どうやって麺を入れていいのかわからないほどのチャーシューの量です。つるっとしたコシのある麺が特徴で、看板メニューは「チャーざる」と呼ばれています。
「いいとも」の放送後、タモさんがたまに利用していたことでも知られているお店です。
次にご紹介する近所の「ほりうち」も、ほぼ同じメニュー内容で展開しております。

らあめん満来
- ・住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-4-10
- ・電話: 03-3340-2727
- ・地図:https://goo.gl/maps/nXscvctMihr
らぁめん ほりうち
「満来」から徒歩10秒以内にある「ほりうち」。こちらも麺の入れ方がよくわかりません。
メニューの名前は「チャーシューざるらぁめん」になります。
麺はつるっとし、スープは醤油タイプ。どこか懐かしい、食べ慣れた味がします。
たいへん似ている「満来」と「ほりうち」ですが、「ほりうち」は100~200円ほど安くご利用いただけます。
店内は「満来」は品が良く落ち着いた雰囲気で、「ほりうち」は昔ながらのラーメン屋さんという様子です。
個人の利用では「ほりうち」、デートでは「満来」がいいかもしれません!?

らぁめん ほりうち
- ・住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-4-7 高野ビル1F
- ・電話:03-3348-5530
- ・地図:https://goo.gl/maps/A3f6fSLuAcq
つけ麺 五ノ神製作所
海老を使用したつけ麺で有名なお店です。行列は必至で、20分は目安に入れていいかもしれません。
過去に週末の利用で1時間待ちのときがありました。それなりの覚悟が必要になるお店です^^;
味は評判なだけあり美味しくいただけます。
オススメは「海老トマト麺」!洋風寄りの味付けは新鮮でした。
時間に余裕のあるとき、ぜひ試していただきたいつけ麺屋さんです。

つけ麺 五ノ神製作所
- ・住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 シャトレー新宿御苑第一101
- ・電話:03-5379-0203
- ・地図:https://goo.gl/maps/YBPhvrWDk9E2
\友達にもこのサイトを教えてあげよう/

7STEPをフォローして最新記事を購読する